Q&A

EXOMERE 化粧品関連 Q&A​

Q1 : 背中の施術についての相談
1.結婚式に向けて背中をきれいにしたいお客様に、EXOMEREでの施術は可能か
2.背中は毛孔性角化症のように見えるが、どのように施術すればよいか
3.ホームケアとしてスージングジェルを使用するのは適切か

A1 : 背中ケア施術フロー(週1回推奨)
1. 背中洗浄・マッサージ
     • ティーツリークレンザーで背中全体をマッサージ → 温タオルで清拭
2. 角質ケア
     • スノウクリームを水分なしでたっぷり塗布 → マッサージし角質除去
3. インプラントソリューション
     • 黒い皮脂部分に塗布 → 力を入れてマッサージ
     • セルライト分解効果で背中をなめらかに整え、スリムな印象に
4. 保湿ケア
     • 背中全体にスージングジェル塗布
     • 乾燥が気になる場合はアロマヒーリングミストをかけながらマッサージ
5. 仕上げ
     • 温タオルで背中全体を覆い10〜15分置く → 軽く押さえて拭き取り、アロマヒーリングミストで仕上げ

補足
     • 黒い皮脂(ほくろのように見える部分)は専用器具で除去すると効果的
今後のケア
     • 初期集中ケア: インプラントソリューション併用で早い改善が期待
     • 皮脂・角質が落ち着いた段階: シンプルケアで十分
          • ティーツリークレンザー→ スノウクリーム → スージングジェル (+ アロマヒーリングミスト)




Q2 : アンプルの効果的な使用方法について教えてください。


A2 : 目の周りの広い範囲に
     • 使用回数:1日1~2回

目のしわケア、ほうれい線
    • おすすめ:青(EGF)

アンプルを使うタイミング
    • 青(EGF):朝
    • オレンジ(PDRN):夜

PDRNの効果的な使い方(ニキビ肌・トラブル肌向け)
    1. アロマヒーリングミスト
    2. PDRNアンプル
    3. ミラクルヒーラークリーム(ニキビ専用)
    4. 昼:必ずリカバリーバームを塗布

EGFの効果的な使い方(しわ・乾燥肌向け)
    1. アロマヒーリングミスト使用後、十分に塗布
    2. 吸収させながら 2~3回重ね塗り
    3. 効果:しわ改善・老化肌ケアに高い効果




Q3 : 患者経緯
• 十数年前に自宅で毎日ハーブピーリング → 赤ら顔発症
• 皮膚科に通院し薬処方も改善せず
• 化粧水や製品に反応あり、ビタミンC・オイルは使用不可

施術履歴
1. RFエレクトロポレーション(ビタミンC以外)
    • 施術後赤み改善したが、翌日赤み戻る
2. 光フォトフェイシャル(赤ら顔用IPL+RF)
    •施術後若干改善したが、夜には赤み戻る
3. イオン導入(ビタミンC不使用)
    • 施術後変化なし
    • 仕上げにアロマヒーリングミスト+リカバリーバーム使用
    • ホームケア指導:十分な保湿+紫外線対策

今後の提案
• 刺激の少ないグルタチオンメラショットでの施術
• リフティングジェルを用いたデバイス施術

A3 : 1番もいい方法です!

• サロンケア
    • スノークリーム → グルタチオンメラショット + リフティングジェルを混ぜてデバイスで施術
    • 冷蔵庫で冷やしておいたローズマスクパックを顔にのせる
    • 仕上げにリカバリーバームを塗布

• ホームケア
    • 朝:アロマヒーリングミスト → EGFアンプル → グルタチオンメラショット → リカバリーバーム
    • 夜:アロマヒーリングミスト → PDRNアンプル → セラミドリセルクリーム

※ 毎日コツコツ続けることで、効果が期待できます。



Q4 : 両膝下の低温火傷による黒ずみへの施術について
• 施術方法:リフティングジェル+デバイス施術 → グルタチオンメラショット+リセルクリーム塗布
• 確認したい点:この施術で効果が期待できるか

A4 : 膝の火傷跡に対して:
    • 350万shotの強皮施術を行う
    • 圧力をかけてこすりながら投入
    • 仕上げにリカバリーバーム塗布
    • 週2回程度実施



Q5 : アトピー性皮膚炎・ステロイド使用者への施術について
1. 6回コースに通う場合、ステロイド使用は中止すべきか
2. 日常的にステロイドを使用しているお客様への注意点

A5 : アトピー性皮膚炎の施術に関する注意点

    1. 原則として、ステロイド使用は中断してから施術を始める。
    2. かゆみが出やすいため、ステロイドではなくジルテックなどのアレルギー薬を服用しながら施術するのが望ましい。
    3. アトピー肌は地道に施術を続けることで効果が期待できる。リカバリーバームをしっかり塗布する。
    4. 長期ステロイド使用は、血管(毛細血管)が目立つ肌やケロイド肌になる可能性がある。
    5. 化粧品は最小限に抑え、アロマヒーリングミスト・セラミドリセルクリーム・リカバリーバーム程度のみ使用。
    6. スキンインプラントを着実に行い、肌を徐々に健康な状態に改善。痒い場合はアレルギー薬を服用しても良い。
    7. ステロイド軟膏の使用中断を努力する。



Q6 : サロンでの首の施術についての質問
1. クレンザー・ピーリング後にジェルを塗布した方が良いか
2. サロンでメニュー化する場合の施術の流れ

A6 : 首の施術の流れ(サロン用)

    1. ティーツリークレンザー
    2. スージングジェル
    3. デバイス機器またはハンドマッサージ
    4. ローズマスクパックを半分に折って首に貼り付け、20分後に剥がす



Q7 : 整形後のEXOMEREフェイシャルについての質問
1. 口元のたるみ・頬の糸リフト、鼻整形をされたお客様でもEXOMEREフェイシャルは施術可能か
2. 整形後、どのくらい期間を空けてからEXOMEREフェイシャルを行っても安全か

A7 : 整形後のEXOMEREフェイシャル施術の目安

    1. ボトックス・フィラー:施術後1ヶ月から可能
    2. リフティング手術:効果が少し戻り始める3ヶ月後から施術可能
    3. 鼻の手術:施術後1ヶ月から可能。ただし鼻の施術部位は避けてマッサージ



Q8 : ダブル洗顔についての質問
• クレンジングを使わずダブル洗顔する場合、両方とも泡立て洗顔すべきか

A8 : ダブル洗顔のポイント

    1. 泡立てて使うと老廃物の除去効果が高まる
    2. サロン(Shop)では、泡立てて1回使用で十分
        • 使用順:ティーツリークレンザー → スノークリーム → スージングジェル
    3. ホームケアで濃いメイクをした場合は、2回泡立てて洗顔すると良い



Q9 : EXOMERE使用後の色素沈着についての質問
1. 使用開始後、今までなかった箇所に数箇所の色素沈着(特に目の周り)が出てきたが、引き続き使用しても問題ないか
2. このような現象は実際に起こりうるか
3. こうしたシミ・色素沈着・肝斑に対して、インプラントの回数など効果的な方法はあるか

A9 : シミ・色素沈着への施術・ホームケアポイント

    1. インプラント施術時:シミの部分に重点的に押して投入
    2. 就寝前ホームケア:
        • グルタチオンメラショットソリューション → セラミドリセルクリーム
    3. 日差しが強い時期はシミが出やすいため、地道に塗布することが重要
    4. シミは長期間・持続的に管理することで良い効果が期待できる



Q10 : ニキビ跡のお客様への施術についての質問
• 施術のコツやポイントはあるか

A10 : ニキビ跡のお客様への施術ポイント

    1. 施術頻度・方法
        • 1週間に1回、圧力を軽くかけ、1部位につき10〜15回こすりながらマッサージ
        • 角質がはがれ落ちるのを最大限に誘導

     2. 回数の目安
        • 初回〜4回目:毎週1回
        • 5回目以降:2週間に1回

     3. ホームケア
        • 普段からリカバリーバームをしっかり塗布



Q11 : インプラントソリューション施術後の対応についての質問
• 2回目の施術後、ブツブツとかゆみが2日経っても収まらない場合、どのように対処すれば良いか

A11 : ニキビ・ケロイド肌のお客様への施術ポイント

    1. もともとニキビ肌の場合、まず軟膏使用の有無を確認
        • 使用していれば、最低4〜5回程度で炎症を抑えることが期待できる
        • 使用していなければ、圧力を弱めて施術し、リカバリーバームをしっかり塗布

     2. ケロイド肌の特徴
        • でこぼこ・かゆみ
        • アロマヒーリングミストをよくかけ、リカバリーバーム塗布
        • ひどいかゆみの場合はアレルギー薬服用可

     3. ケロイド肌が疑われる場合
        • 少し弱めに施術
        • かゆみに応じてアレルギー薬服用、冷たいミストや冷たいおしぼりで対処
         • 10回程度、着実に施術すると効果が期待できる



Q12 : ホームケアでの洗顔についての質問
• 毎朝・毎晩ともにクレンザーで洗顔すべきか

A12 : ホームケアでの洗顔ポイント

    1. インプラントソリューション施術を受けた最初の夜以外は、毎晩クレンザーで洗顔
    2. 手を濡らして泡立て、鼻周りを丁寧にこする
    3. 化粧が濃い場合は2回洗顔
    4. 洗顔後すぐにアロマヒーリングミストをかけて保湿&pHバランスを整える

朝の洗顔・スキンケアポイント
    1. 以下の場合は朝もクレンザーで洗顔する:
         • ニキビ肌
         • 皮脂の多い脂性肌
         • 就寝中に汗をたくさんかく場合
    2. 上記以外は朝は水洗いだけでOK
    3. 朝のスキンケア(週2回程度)
        • 起きてすぐスノークリームを塗布
        • 少し乾いたら軽くマッサージ
        • その後、水洗い



Q13: 施術後の赤いポツポツ(小さなニキビ)の出現についての相談
• 施術頻度:2週間に1回、5回継続中
• 経過:施術後2〜3日で小さな赤いポツポツが複数出るが、炎症には至らず数日で落ち着く
• ホームケア:アロマヒーリングミスト、グルタチオンメラショット、セラミドリセル、リカバリーバーム使用
• 肌状態:毛穴縮小、クレーター改善傾向、フェイスライン・肌もトーンアップしている
• 確認したい点:
        1. 小さなニキビがまだ出る背景や要因について
        2. 5回目施術でも反応が続くのは通常範囲かどうか

A13 : 赤いポツポツ(敏感肌・ニキビ肌)の対応と施術後ケア
1. 赤いポツポツが出る原因
    • 肌が敏感、または肌内の老廃物が多い場合
    • 対策
        • ローズマスクパックの時間を少し延ばし、ヒーリングミストをたっぷり使用(ローズマスクパックは冷蔵保管したもの使用)
        • マッサージ時、1部位につき10回以下
        • スキンインプラント施術時のマッサージは10分以内
        • ニキビ肌は忍耐強く施術し、肌状態を健康に改善
        • 白ニキビや小さな化膿は使い捨て針で破裂させ、消毒綿で拭き取り施術

2. 施術後3日間のケア
    • スキンインプラント後3日間はグルタチオンメラショットソリューションを使用しない
    • 朝:アロマヒーリングミスト → セラミドリセル(少量)
    • リカバリーバーム:朝&お昼 1回ずつ
    • 夜:アロマヒーリングミスト → セラミドリセルクリーム
    • ニキビ・敏感肌の方は、微細針施術後、グルタチオンメラショットソリューションの使用を3日後から開始
    • アロマヒーリングミストを随時かける